Author Archives: Yukari Peerless

2018年ビクトリア映画祭で観れる日本の映画

毎年お知らせしていますが、今年もビクトリア映画祭が2月2日から11日まで開催されます。毎年楽しみなのが、レアな日本の映画が観れること。今年は4本上映されます。早速、今年のビクトリア映画祭で上映される日本の映画をご紹介します。 光 Radiance BC プレミア 監督: 河瀬直美 2017年 上映時間: 101分 映画祭の会員権($2)が必要です – 19歳以上のみ $11.43 2月3日土曜日 | 1:30 PM | Capitol 6(ソールドアウト) 2月8日木曜日 | 9:15 PM | Capitol 6 「萌の朱雀」の河瀬直美監督が「あん」に続いて永瀬正敏とタッグを組み、「ユダ」の水崎綾女をヒロインに迎えて描いたラブストーリー。人生に迷いながら生きてきた女性が、視力を失いゆく天才カメラマンとの出会いを通して変化していく様子を描く。視覚障がい者のための「映画の音声ガイド」の制作に従事している美佐子は、弱視のカメラマン・雅哉と出会う。雅哉の無愛想な態度に反感を覚える美佐子だったが、彼が撮影した夕日の写真に感動し、いつかその場所に連れて行って欲しいと思うようになる。そして、視力を失っていく雅哉の葛藤を間近で見つめるうちに、美佐子の中の何かが変わりはじめる。共演に「日本のいちばん長い日」の神野三鈴、「るろうに剣心」シリーズの小市慢太郎、「龍三と七人の子分たち」の藤竜也。(映画.com) 三度目の殺人 THE THIRD MURDER 監督: 是枝裕和 2017年 上映時間: 124分 映画祭の会員権($2)が必要です – 19歳以上のみ $11.43 2月9日金曜日 | 6:30 PM | The Vic 「そして父になる」の是枝裕和監督と福山雅治が再タッグを組み、是枝監督のオリジナル脚本で描いた法廷心理ドラマ。勝つことにこだわる弁護士・重盛は、殺人の前科がある男・三隅の弁護を仕方なく担当することに。解雇された工場の社長を殺害して死体に火をつけた容疑で起訴されている三隅は犯行を自供しており、このままだと死刑は免れない。しかし三隅の動機はいまいち釈然とせず、重盛は面会を重ねるたびに、本当に彼が殺したのか確信が持てなくなっていく。是枝監督作には初参加となる役所広司が殺人犯・三隅役で福山と初共演を果たし、「海街diary」の広瀬すずが物語の鍵を握る被害者の娘役を演じる。(映画.com)   メアリと魔女の花  MARY AND THE WITCH’S FLOWER カナダプレミア 監督: メアリと魔女の花 2017年 上映時間: 103分 […]

Read More

ビクトリアの人気サマーキャンプ2018年度受付開始

2018年もあっという間に1ヶ月が過ぎようとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。毎年人気のビクトリアでのサマーキャンプですが、今年も受付が開始されましたのでお知らせします。 ビクトリアの有名私立寄宿学校 St. Michaels University School (SMUS)の人気サマーキャンププログラム、ISPY(International Summer Program for Youth-アイスパイ)の受付が開始されました。ボーディングスクールでのサマーキャンプということで、去年は5月に完売した人気プログラムですので、お早めのお申し込みをおすすめいたします。 ISPYジュニア:8歳〜11歳 ISPY:12歳〜18歳 プログラム開始日:7月14日、7月22日、7月29日、8月5日 最低2週間〜5週間、2週間 $2600〜 午前中にはレベルにあった英語のクラス、午後にはフィールドトリップやワークショップなどが予定されています。 その他にもテクノロジー、演劇、写真、または国際コミュニケーションなどのクラスなどもあり、生徒さんの興味のある分野で英語で授業を受けることができます。また、コミュニティサービスの時間も設けられているので、ボランティア活動を通してコミュニティと関わることもできます。 またモバイルデバイスに関するワークショップなどもあり、ソーシャルメディアをいかに責任もって使用するか、オンラインでのプライバシー保護への対策なども学べ、さらにはマインドフルネスの講習などもあり、スマホやタブレットばかりに気を取られるのではなく、先生や世界中から集まる仲間と意義のある時間を過ごすことにもフォーカスされています。 料金にはプログラム費、寮滞在費、ビクトリア空港からの送迎(バンクーバーからの送迎には別途費用がかかりますのでビクトリアまでチケットを取られることをおすすめします)、すべての食費、週末や放課後のアクティビティ、週末の泊まりでの小旅行、すべてのアトラクションへの入場料、医療保険、キャンパス内でのwifiそしてSMUSからのお土産が含まれています。 プログラムに関するお問い合わせはyukari@lucidcommunicationまでどうぞ。

Read More

Sterling College閉校

この夏に、オーナーが変わりStarling Collegeと名前を変え一新されたStewart Collegeですが、残念なことに今年いっぱいで閉校になるそうです。 バンクーバーにあるSterling Collegeはこのまま経営は続きますが、ビクトリア校閉校ということになるそうです。 現在ではもう新規の生徒さんは受け付けておりませんのでご了承下さい。  

Read More

日本の映画がビクトリアで見れる!

ビクトリアで日本の映画を観れる貴重な機会が9月に集まっていますのでお知らせしますね。 この世界の片隅に 日本でも大ヒットしたアニメが、ようやくビクトリアにもやって来ます! アヌシー国際アニメーション映画祭長編部門審査員賞などを含む 38もの様々な賞を受賞。昭和19年(1944年)に広島の呉に18歳で嫁いだ主人公すずが、戦時下の困難の中にあっても工夫を凝らして豊かに生きる姿を描く感動作です。 監督:片渕須直 公開: 2016年 上映時間: 129 分 日本語+英語字幕付き The Vic Theatre (808 Douglas Street) 9月8日金曜日 7:00pm 9月 9日土曜日  4:00pm 9月 10日日曜日 7:00pm チケットはこちらからどうぞ 百日紅 〜Miss HOKUSAI〜 Trailer :https://youtu.be/3nj1rwo_d-s 浮世絵師・お栄は、父であり師匠でもある葛飾北斎とともに絵を描いて暮らしている。 雑然とした家に集う善次郎や国直と騒いだり、犬と寝転んだり、離れて暮らす妹・お猶と出かけたりしながら 絵師としての人生を謳歌している。今日も江戸は、両国橋や吉原、火事、妖怪騒ぎ、など喜怒哀楽に満ちあふれている。 恋に不器用なお栄は、絵に色気がないと言われ落ちこむが、絵を描くことはあきらめない。 そして、百日紅が咲く季節が再びやってくる、嵐の予感とともに……。 これは私はすでに観ましたが、とっても良かったのでおすすめです。 ビクトリア大学で無料で公開されていますが、席に限りがあるようなのでメールで予約して下さい。(日本語でOK) 監督:原恵一 公開: 2015年 上映時間:  93分 日本語+英語字幕付き Fine Arts Building Room 103, University of Victoria 9月14日木曜日  7:30pm […]

Read More

カナダのコーチングスクールで世界レベルのコーチと交流

  先日は、日本のスポーツ振興センターのみなさんが、ビクトリアにあるカナダスポーツ研究所(Canadian Sports Institute)で開催された国際コーチングスクールに参加するためカナダにお見えになり、通訳をさせて頂きました。 カナダスポーツ研究所(CSI)は、世界クラスのオリンピックそしてパラリンピックのアスリートのためのトレーニング機関で、トップアスリートしか利用できないジム(一般の人用には別のジムがあります)や特別なリカバリー室があるほか、栄養士や理学療法士などのアドバイスも受けられます。また実験室もあり様々なスポーツや選手のデータを取ったり、最新スポーツ用品の開発などにも利用されています。 長期的なアスリートの開発にも力をいれており、オリンピックから引退したアスリートの次のキャリアに関する教育やアドバイスを提供するプログラムなどもあります。実際に、スタッフにはリオ五輪で銀メダルを取ったカナダのアスリートがオフィスで働いていました。 このようなトップアスリート向けのサービスとは別に、コーチや一般のアスリート(主に高校生)向けのプログラムもあり、今回お邪魔したのは国際コーチングスクールというプログラムでした。 いかにして選手のやる気を出させ、安全にそして効率よく結果をださせるかというのがコーチの役目だと思いますが、この国際コーチングスクールではさらに倫理的な問題にどう対処するか、ドーピングを防ぐには、競技力をあげるにはどうするか、パフォーマンスの心理学、ケガの予防と回復など様々なトピックでのクラスが提供されます。参加者はカナダ中から集まったコーチや引退したばかりのアスリートで、今後コーチとして活動を希望するというカナダのオリンピック選手もいました。 スケジュールはかなりタイトで、丸7日間朝から夕方までびっしり詰まっていましたが、様々な講師の方のお話も面白く、グループで話し合って発表したり、ロールプレイをやったり、時にはジムやスタジオで実際に器具を使ってみたり、実技的な部分もありました。集まったコーチのスポーツも、小学生のサッカーのコーチから、ラグビーはもちろんアルペンスキ−、スカッシュ、バスケットボール、フェンシング、テコンドー、車椅子バスケットボールなど様々なスポーツそしてレベル(地域のチームから、オリンピックなどの国際レベルまで)が集まり、非常に興味深い話を聞くこともできました。 国際コーチングスクールでは日本からの参加者も歓迎とのことで、今回私達が参加したグループ以前にも、個人で参加された日本人の方が数名いるようです。 コースを終了すると、終了証書がもらえ、さらに上のレベルに興味のある方には二日間の上級クラスもあります。 次回の開催は来年ですので、興味のある方はお知らせ下さい。

Read More